開設:2005.3.22.                                                 

(2023年の我が家のテラスから見た寒さで真白な霜を溶かす初日の出。クリックで拡大)

令和5年 1月

■1月31日(火曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍62.血圧128~70.体温36.2C

(寒々とした庭、クリックで拡大)
相変らず寒い。5時半に起きて今日が動き出した。牛乳屋さんが5時ちょうどに配達に来ていた。寒いのに御苦労様である。今日のやる事を書き出してみた。
5時30分起床、5時35分健康チェック、5時45分洗濯、5時50分ホームページ更新、6時00分朝食の準備、6時20分朝食、6時45分恒例の健康体操、7時00分洗濯物を干す。7時30分水道管チェック、8時10分PCルームにてホームページ修正、11時00分朝の散歩、12時00分昼食の準備、12時30分昼食、13時00分PCルームでホームページ修正、15時00分TVにて録画番組を見る。17時00分夕食の準備、18時00分夕食、19時00分お風呂、20時30分就寝、これが今日のスケジュールである。
最近はほとんどTVは録画したものをコマーシャルは早送りして見ている。なんか気持ちが急いでるように感じる。

■1月30日(月曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍65.血圧133~73.体温36.4C

(今日の散歩、クリックで拡大)
今日も結構寒い、4時に起きてトイレに行ったのだが外の水道が凍り始めていて蛇口を捻るとチョロチョロで始め、後一気に出てきた。ヤレヤレである。水道が凍てしまうと朝の作業が何もできない。まだ早いので6時半まで恒例の布団の中で過ごす。毎日こんなことの繰り返し、一向に進化しない。、

(今日の夕食、クリックで拡大)
毎日毎日これと言った予定のない生活が続き、我ながら気分が落ち込んでいる。一人暮らしになってますます出不精になり、ウキウキワクワクすることもない。
午後、郵便物を出すので菊池洋品店前のポストまで散歩がてら歩く、すると店主がバラに水をやっていて久しぶりなので20分位立ち話、「暇だったらいつでもお茶でも飲みに来てよ」と店主に言われた。やはり話ができるのは嬉しい。

■1月29日(日曜日)晴れ、血中酸素98.脈拍63.血圧135~74.体温36.3C

(今日のPCルーム、クリックで拡大)
昨夜は睡魔が襲ってきて、8時に寝てしまった。その反動で2時に目が覚めてトイレ、その後布団の中でモゾモゾしながら5時半に起床、こんなことの繰り返しの毎日、きっと幸せなのだろうが、何か足りないように感じている。積極的に外に出ていけばいいのだが、コロナ感染症が一向に収まりそうもないのでそんな訳にも行かず困ったものだ!


■1月28日(土曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍61.血圧134~73.体温36.4C

(灯油74L購入、クリックで拡大)
相変らずの寒さ、寝る部屋はエアコンを入れっぱなし、今月は電気代もすごくなってると思う。石油に至っては毎月70L必要な状態で毎月金額にして9,000円にもなり、年金生活者にとってはかなりの負担となってしまう。相変わらず血圧は高めに推移していて、ヤクルトさんに腸内環境を改善する飲物に変えてもらった。理由はネットで知ったのだが、腸内環境の改善が血圧を下げる要因の一つなのだとか、何でもよいことは即実行である。

(今日の夕食、クリックで拡大)
灯油のストックが無くなったので関口石油さんに配達してもらった。なんと74Lもになってしまった。1月9日に74L購入しているので一日3.8L使用したことになる。一日中家にいるときはどこかしらの部屋で灯油を使っていたから仕方ないが、去年の2倍位使っていることになる。

■1月27日(金曜日)曇り、血中酸素97.脈拍68.血圧125~71.体温36.4C

(今日の夕食、クリックで拡大)
今朝は一寸寒さが緩んだような気がする。水道管も凍結せずお湯が使えた。寒ければ寒いで困るし、暑ければ暑いで草退治が大変で春夏秋冬いつでも身体を動かさなければならず、高齢の爺にとっては地獄である。今日はヤクルトさんとPAL生協さんがやってくる。他人と会話が出来て嬉しい日である。
夕食は昨日の事があったのでビールにした。血圧第一に考えた飲物を考えて行こうと思っている。

■1月26日(木曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍63.血圧135~74.体温36.1C

(PC部屋氷点下、クリックで拡大)
寒さの極致、ついに2度目の水道凍結、まったく防寒対策が役に立たずである。パソコンルームに至っては氷点下である。そのため血圧が高く推移して困っている。ネットで調べていたら高血圧の人がやってはいけない5項目と言うサイトがあって書き出して実行しようと思っている。

(異常に低い血圧、クリックで拡大)
①座りっぱなしはNG。②足は組まない。③朝はゆっくり起きる。④就寝前に水分を補給する。⑤腸内環境を整える(ヨーグルトを食べる)良いことは即実行である。
午前9時30分に凍結した水道管がとけてお湯が使えるようになった。これで顔が洗える良かった!
午後6時30分に夕食、今日はレシピ通りに作ったすき焼き、美味しくて一寸スコッチを飲み過ぎた。あまりにも気分が悪いので血圧を測定してみたら、驚いた事に71~40ではないか、こんなことは初めてである。

■1月25日(水曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍63.血圧135~78.体温36.3C

(全く商品の無い売場、クリックで拡大)
いやあ~!今朝は寒い、10年に1度の寒気が南下してるらしい。、5時半に目が覚めたのだが起きだせず6時まで布団の中で待機、起きて朝の健康チェックで応接間に行き温度計を見るとなんと2℃、パソコンルームにいたっては1℃、防寒対策のおかげで水道管は凍結しなかったが朝一トイレに行って水を出したら大きな音がしたが、水は凍結していなかったので安心した。
午後、不足分の食材を買いにベイシアへ行ったのは良いのだが売場に全く商品がない。2月2日から全面リニューアルで仕入れをしてないのだろう。全くお客様の目線で商売をしておらず、会社都合の商売。不愉快そのものである。

■1月24日(火曜日)曇りのち雪、血中酸素98.脈拍67.血圧132~72.体温36.1C

(今日の夕食、クリックで拡大)
長男のコロナ感染が陰性になったが、やはり後遺症が残ってるらしい。寒くなるので十分注意して活躍してほしい。今朝は5時半に起きて恒例の健康チェック、室温が下がったためか血圧が若干高めに推移しているが塩分控えめにしているのでジワジワと結果が出てくると信じている。
今晩から明後日にかけて関東甲信越でも雪が積もるらしい、雪かきなんて高齢者には作業がきつすぎるので、降らないで貰いたいものである。今日から午後の散歩を午前中に変更し、時間が許せば午後も1回散歩することにした。
今日は一日中左腰が痛く参った。昨夜寝返りをした時痛めたようである。そのうえ午後4時頃猛烈な雪に見舞われた。かなり寒気が南下してるようだ。明日朝水道が凍らなければいいのだが心配である。

■1月23日(月曜日)曇り、血中酸素98.脈拍69.血圧129~77.体温36.4C

(筍の生える屋敷、クリックで拡大)
今朝は3時にトイレに起きて、そのまま布団の中で5時までモゾモゾしていた。寝ながらいろんなことを考えてしまい追寝はできなかった。今はソコソコ健康体で何とか自分の事は自分でできる状態だが、これが長く続くことはないし、必ず介護が必要になってくる。そんな時にどのように対処すべきかを考えなければならないだろう。それともう一つ対策を考えなければならぬ問題は屋敷と住まいの問題である。爺も体力的に歩行が困難になって自力で対応が困難になりつつある。
①竹の屋敷内への進出の防御、 ②草退治(草刈り、除草剤の散布)、

(凍結防止対策、クリックで拡大)
③築51年になった母屋、そんな事を考えていたら眼が冴えてきてしまった。本当に爺は貧乏性である。
去年は破裂して修理に2日もかかってしまったので難儀したのを思い出して、明日からの寒波襲来に対処するため水道管破裂を防ぐため水道管に布を巻きつけた。これで何とか寒波に耐えてほしい。

■1月22日(日曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍69.血圧132~75.体温36.2C

(困った洗面所、クリックで拡大)
今朝は猛烈な寒さで今年初めて水道管が凍結してしまった。5時にパソコンルームに行ったらなんと2℃これでは水道が凍るわけだ。水が出ないと朝の準備が全くできないのでチョロチョロ騙し騙し凍結を解いた。

(今日の夕食、クリックで拡大)
今週の24日くらいが今年一番の寒気が南下すると天気予報で言ってたが水道管が破裂しなければと心配している。
朝7時よりファンヒーターを点けてネット三昧して、フット室温を見てみたら18℃しか上昇していない25℃に設定しているがそれまでになるには何分かかるだろう。全く今日は寒すぎる。

■1月21日(土曜日)晴れ、血中酸素98.脈拍61.血圧137~71.体温36.1C

(今朝のパソコンルーム、クリックで拡大)
朝、5時に起床、パソコンルームは7℃、寒いには寒いがそんなに厳しい寒さではなく助かる。塩分控えめの食事をしようと試みているが塩分票を冷蔵庫に貼る事にした。漬物みたいに塩分がはっきり分かる食品は良いが、

(稚内宿泊証明、クリックで拡大)
全く塩分含有量が判らぬ加工食品があるので知らぬうちに接種してる場合が多いように感じているからである。結構面倒だなあ~とつくづく思っている。それならいっその事減塩食卓便を買った方が早いように思うが値段次第である。午前中、暇なのでYoutubeの「らんたいむ」を見ていたら、平成17年7月26日に亡き家内と訪れた宗谷岬の大晦日の様子がアップされていた。ランタイムさんの行動力に感謝である。

■1月20日(金曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍64.血圧129~69.体温36.2C

(今朝の台所、クリックで拡大)
今朝はかなりの寒さ、午前5時30分に起床するもあまりの寒さに体温計が作動しないファンヒーターで温めてやっと起動した。機械も寒さには勝てないか!、漬物を食べなくなって5日目である。気持ち朝の血圧が下がったように感じている。大好きな白菜漬けが食べられないのは本当に残念なのだが、健康の為なら仕方がない。

(今日の夕食、クリックで拡大)
しかし、何気なく食べているハムやラーメン等の加工食品にもかなりの塩分が含まれているので調べて見る必要がある。塩分を控えて長生きする目的は孫の結婚式まで生きるためであるが果たしてそこまで生きながらえることが出来るだろうか?
午後、散歩に出たのだが今回は杖を持たずに出かけてみた。歩いてみると全く杖を必要としない歩き方になっていた。これからは杖を使いうのをやめよう。散歩を開始して昔の足に少しづつ戻りつつあるようだ。

■1月19日(木曜日)晴れ、血中酸素98.脈拍71.血圧124~71.体温36.3C

(ベイシア売り場風景、クリックで拡大)
コロナに感染した長男が昨日から出勤したとLINEが来た。嬉しい限りである。「後遺症に悩む人もいるから自分の身体と相談しながら仕事をしてください」とLINEで返しておいた。若い人は感染しても耐えられるが、爺みたいに糖尿病高血圧症の余病を持ってる高齢者の感染は命取りになる事は明らかである。今日、散髪に行こうと思っていたが不特定多数の人たちが出入りする理髪店もう一寸様子を見よう。また、修さんから白菜、ネギ、大根、ブロッコリーを頂いた。塩分控えめの生活になった爺は大好きな白菜漬けをやめたので白菜のレシピを考えなくてはと思案中である。
食材に欠品が生じたので久しぶりにベイシアへ買い物、2月2日から2月22日までリニューアルで休業と掲示されていた。PAL生協さんへの注文を慎重にしなければと思う。

■1月18日(水曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍63.血圧134~69.体温36.0C

(散歩開始距離、クリックで拡大)
今朝は5時半に起床、毎日の健康チェック、数値も変わりない。一昨日から漬物を食べないことにして三度の食事をとるようにしたが、網膜剥離で入院した時のように1週間で110台にまで血圧が下がるのか楽しみである。コロナに感染していた長男が快方に向かっているとLINEが来た。一安心である。この年になると悪い方へ悪い方へと考えてしまっていたたまれなくなるから困ったものだ。今年に入って、散歩を初めて徐々に自分の足のような感覚になってきてフクラハギの痛みも出なくなって来た。焦らずゆっくり距離を伸ばして昔の足に戻そうと考えている。
1月5日以降ホームページがアップできずにいたが、管理者権限でMicrosft Expression Web4を起動したらなんとっ起動できた。なぜ早く気が付かなかったのだろう。そして今日までの原稿をアップした。

■1月17日(火曜日)晴れ、血中酸素98.脈拍61.血圧130~73.体温36.2C

(我がに来る野良、クリックで拡大)
我が家の周りには野良猫が4匹くらい住み着いている。隣のNさん宅で餌を与えているかららしい。亡くなった家内がいたころは猫嫌いの家内がいつも追い払っていたいが、爺の一人暮らしになってからはそのままにしていた。そのためか1匹が妙に爺に慣れてきて我が家に住み着きそうになっている。今日も朝一番に顔を出した。
今日は西高東低の気圧配置になって寒気が流れ込んでくるらしい。つかの間のポカポカ陽気だったようである。長時間眠れる時があったり、2~3時間しか眠れなかったり、相変わらず睡眠は不安定である。また、左腕が真上まで上がらず、日に日に力が抜けて行くような気がする。考えればいろいろな身体の部位で不具合が起きているようである。それを考えると益々落ち込んでくる。

■1月16日(月曜日)雨のち曇り、血中酸素98.脈拍72.血圧134~72.体温36.2C

(久しぶりの雨、クリックで拡大)
久しぶりの雨そのため気温が高く高齢の爺にとってはありがたい。今日はかかりつけ医の定期健診の日、事務員がコロナに感染したとLINEが来たが大丈夫なのだろうか?少し心配であるがお薬を貰わなければならず行かざるを得ない。 午前9時45分頃、かかりつけ医に到着、今日は妙に混んでいて待合室は満員であった。10時半ころ呼び込まれていつもの検診、大先生だったので聞いてみた。「散歩を始めたのですが1Kmくらい歩くとふくらはぎが痛くて歩けなくなるのですが?」すると先生は「歩き始めですから、徐々に慣れてきますよ」と言われて問題にしませんでした。少し様子見にする事にした。

■1月15日(日曜日)曇りのち雨、血中酸素98.脈拍62.血圧127~69.体温36.4C

(今日の夕食、クリックで拡大)
今日は暖かな朝であった。コロナに感染した長男とLINEでやり取りしているがかなり苦しいらしくリターンがかなり遅くなっている。買い物にも出られないので役所から支援食糧が届いたらしい。早く治ってもらいたいものである。
今年に入って積極的に散歩を始めたが、1㎞くらい歩くとフクラハギが痛みだしてしまうのである。ネットで調べて見たら閉寒性動脈硬化症らしい。高血圧や糖尿病の人に多く起きるらしい。今度かかりつけ医に聞いてみようと思っている。

■1月14日(土曜日)曇り、血中酸素97.脈拍64.血圧130~67.体温36.3C

(ルパン3世、クリックで拡大)
昨夜、あまり寝られなかった反動で10時間30分も一回も起きずに寝てしまった。人の身体ってよくできていると感心している。そのおかげか微頭痛のあった頭がすっきりとしてすこぶる快調、
12月10日以来34日ぶりにパチンコに行った。この前のリベンジでルパン三世2000カラットの涙を打つ、ところが1500円でリーチ、その後8連荘、10,000円プラス1円パチンコでも利益が出た。満足!満足!

■1月13日(金曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍72.血圧126~71.体温36.4C

(今朝のテラス、クリックで拡大)
今日はヤクルトさんとPAL生協さんが来る。昨日冷蔵庫の中をチェックしたら野菜はほとんど残っており。次回はあまり買わないようにしようと決めた。
最近頭に残る問題点があると寝られなくなってしまう現象が時々起こる。寝よう寝ようと思うと益々目が冴えてしまって起きてしまう。昨夜も12時頃起きて2時頃まで悶々としていた。困ったものである。

■1月12日(木曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍66.血圧137~74.体温36.2C

(今日の夕食、クリックで拡大)
昨日、長男から「コロナに感染しました」とLINEが来た。医療関係の仕事だからいつかはと思っていたが、自宅待機とのこと軽く済めばいいがと思っている。一向に収まりそうにないコロナ感染症、中国では7億人が感染したらしい。なんとかならぬものかと心痛む。
午後になって散歩に出たのはいいのだけど1Kmくらい歩いたら足のフクラハギが猛烈に痛くなってきた。家まで帰らなくてはと焦ってしまった。徐々に徐々にである。

■1月11日(水曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍69.血圧132~71.体温36.4C

(検査結果、クリックで拡大)
いつもの事なのだが、パソコンルームにいるとどなたか我が家を訪問されたときに玄関の呼び鈴を押しても全く聞こえないのである。郵便局さんや近所の人たちは知っていてパソコンルームに声をかけてくださるが、知らない訪問者は留守だと思って帰ってしまうのである。これを何とかしなければと常々考えている。
午前10時頃、プロパンガスの点検者が見えた。30分位チェックしていたが異常は無いという。4年後にまた来ますと言って帰って行った。


■1月10日(火曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍62.血圧132~70.体温36.1C

(今日の夕食、クリックで拡大)
朝5時35分起床、毎日同じルーチン作業、健康チェックで寒くなったため血圧が通常より上が10くらい高くなっている。しかし、あまり気にすると計測時に益々上がるので苦慮している。
youtubeを見ていたら高齢者がふらつくのは筋肉の衰退によるものでなくバランス感覚が衰えるからだと言っていた。まず、バランス感覚を取り戻すストレッチをする必要があるらしい。チャレンジ!チャレンジ!である。

■1月 9日(月曜日)晴れ、血中酸素98.脈拍64.血圧132~71.体温36.4C

(事故の鍵穴、クリックで拡大)
昨夜、8時に寝てしまったので4時半に起きてしまった。相変わらず寒い。午前中は食材の不足分をベイシアに買い出しに行ってきた。正月明けのスーパーは比較的暇なようである。

(久しぶりな風景Ⅱ、クリックで拡大)
ところがカギを開けようとして差し込んで回したのは良いのだけれどぽっきり折れてしまった。これには困ったが、もう一つ鍵穴があるのでそのまま使用することにした。何故か今年に入ってアクシデントばかり起きている。しかし、気にせず散歩するも800m歩いたくらいでフクラハギが痛くなり中止した。徐々に焦らず行こう。
夜、湿布を貼って寝たら痛みは和らいだ。

■1月 8日(日曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍67.血圧136~73.体温36.1C

(久しぶりな風景Ⅰ、クリックで拡大)
相変わらず寒いので起きるのが遅くなってしまった。ホームページにアップできなくなって3日が過ぎても一向に回復しない。考えてみるとレンタルサーバのロリポップにサポートの分かりずらさにある。何とかならぬものかと思う。今日から散歩を始めた長男一家と石和温泉に行ったのは良いが歩くのに難儀し、孫にサポートしてもらう始末、来年は自分の足で歩きたいので散歩を始めたのである。

■1月 7日(土曜日)晴れ、血中酸素98.脈拍67.血圧137~72.体温36.2C
相変わらずホームページがレンタルサーバに接続できずに難儀している。ロリポップのサポートがどうにもわからない。何回もアクセスしていたらロックがかかってしまった。これでまた困った。最悪の場合はサーバをキャンセルして他に移行することも考えている。
中学時代のSSさんから同級生のHSが犬と散歩中に転び重症との連絡あり小川日赤病院に入院したと報告があった。他人事とは思えない。

■1月 6日(金曜日)晴れ、血中酸素98.脈拍63.血圧139~75.体温36.1C

(今日の夕食、クリックで拡大)
ロリポップとの接続設定をサポートと連絡しているが一向に解決できず困っている。爺ちゃんの楽しみの一つなのでホームページが更新できないとまったくやることが無くなってしまう。
問題はこれから使用するHPソフトである。フリーソフトでないかと検索したが見当たらず、結局はdreamweaverを使用しようかと考えている。

■1月 5日(木曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍64.血圧139~75.体温36.0C

(ここから進まない、クリックで拡大)
今朝もメチャメチャ寒い、いや~困った。メイン機のmaicrosoft expression Web4が立ちあがらない。microsoftでは新たな使用を中止しているので他のソフトを使用しなくてはならず困り果てている。すでにMicrosoftではExpressionWeb4はダウンロードを中止していてサポートもないのでどうしようもない。



■1月 4日(水曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍63.血圧135~72.体温36.2C

(今日の夕食、クリックで拡大)
今日は我が家で目が覚めた。やはり一人暮らしでも我が家が一番である。旅の疲れか昨夜は10時間も寝てしまった。しかし楽しい旅であった。虚脱感で何もやる気になれず、唯々時間をつぶしている。こんな事ではいけないのだが「たまには許してください」と仏壇に線香を上げる。明日からは前を向いて頑張って行こうと思う。
食べ飽きたお正月料理に代わってモツ煮で夕食としたが美味しい。今日の夕食は完食してしまった。

■1月 3日(火曜日)晴れ、

(ホテルの朝食、クリックで拡大)
朝起きて孫が頭痛になってしまい困ったが出発までには回復し一安心。相変わらず朝食の量は多く半分以上残してしまった。爺の食事量もかなり減ってきている。無理をしても食べるようにしないと家内のようになってしまうように思う。

(猫のダヤン、クリックで拡大)
今日は河口湖によって「猫のダヤン、池田あきこの世界」を見学。この猫のダヤンは亡き家内の学生時代の友加藤さんの友人で家内の持ち物には猫のシールがそこかしこに張り付けられている。全く世の中は狭いなと感じ、見学した会館は本当に不思議な世界であった。 そして、中央高速道は小仏トンネルで100分の停滞との事で雁坂峠越えで埼玉に向かうことにした。

(富士山、クリックで拡大)
相変わらずのアップダウンとカーブ、しかし全く混雑していないので時間的には2時間少々で秩父までついた。

(全員でパチリ、クリックで拡大)
食事処で昼食をするも、なんと10年前くらいに彩の国いきがい大学時代に立ち寄った事のある食堂であった。当時まだ健脚だったので難なく登れた店までの階段をやっとこ登る始末、足腰を鍛えねば来年はどこにも行けそうにない。その後我が家につきホットする。となりに乗ってるだけでつかれるのだから運転した長男はもっと疲れたであろう。楽しい旅に感謝である

■1月 2日(月曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍63.血圧136~74.体温36.3C

(雁坂トンネル、クリックで拡大)
今日から長男一家と石和温泉、のんびりと温泉につかって2023年のスタートとしよう。毎年長男一家と温泉巡りあと何回続けられるだろう。 昨夜は温泉に行くことで興奮していたのかあまり寝られなかったが、今日は温泉に入りリラックスしてぐっすり眠ろう。長男一家が来て9時50分ごろ出発。中央高速道は回避して雁坂峠越えで甲府へ向かうことにした。

(甲斐善光寺、クリックで拡大)
この雁坂峠超えが急な上り下りと急な曲がりとかなりの難所、爺にはとても運転できそうにない。2時間半くらいで甲府に到着。長男の単身赴任先のアパートにトイレ休憩、結構きれいなアパートであったが何せ急な階段でやっとこさ上る始末情けないことこの上ない。小休止の後甲斐善光寺に初詣、お正月と言うのに参拝客であまり混雑していない。これもコロナの影響だろう。

(甲州天然石工房、クリックで拡大)

(石和温泉かどや、クリックで拡大)
山梨と言えば水晶、「甲州天然石工房彩石の蔵」を見学する日本にこんなにあるとは思わなかったがとにかく美しい石だらけに驚いた。
そして、石和温泉かどやにチェックイン。とても素晴らしいホテルであった。前が桜並木になっていて冬はイルミネーションで飾っているようで孫たちはその見学に出かけたがかなり寒かったようである。

(イルミネーション)
休憩ののち孫と温泉へ離れ形式になっていてホテル自体が難解、どこが大浴場なのかもわからず迷子状態、やっと探し当てて入浴、「極楽!極楽!」である。30分くらい浸かってふらふら、とにかく疲れた。 夕食場所に向かう一部屋ごとに分かれた食事処、落ち着いて語り合うことが出来て良い。

(ホテルの夕食、クリックで拡大)
次から次へと料理が出てきて食べきれぬ、ビールとオンザロックの旨い事一人より大勢で語り合いながら食す夕食は楽しい。あまりに量が多いので孫に手伝ってもらった。そして酔ったので布団にパタンキュウであった。


■1月 1日(日曜日)晴れ、血中酸素97.脈拍64.血圧136~74.体温36.0C

(元旦の台所、クリックで拡大)
2023年が無事に開けた。70歳になった時に年賀状を出すのをやめていたのでほとんど年賀状は来ないだろう。爺にとって毎日が日曜日なのであるから、元旦と言えども1年365日の一日に過ぎない.新しい年に向かって夢も希望もないが、しいてあげれば病気をせず健康で過ごせたら良いと思っている。

(今日の夕食、クリックで拡大)
一人暮らしの高齢者にとって健康を害すると本当の不安になっていたたまれなくなってくるからである。そうならぬよう自己管理を一番にすべきだろう。
今日は2023年の最初の晩餐、今までの晩餐の最高の品ぞろえである。カニのポーションの美味しい事満足、結婚したての頃貧しい田舎者だったので家内に「1年に1度毎年元旦にはカニを食べたい」と申し出た。すると家内は「いいわよ満足の行くまで食べたら!」と言ったのである。しかし、それはあまり続かなかったのである。そして、今爺は一人暮らしなので、誰も反対者がいないから実行に移したのである。満足の晩餐であった。